地域の垣根を越えた地域活性化運動『プロジェクトSAM』を応援する
販売価格
価格
¥3,000
通常価格
単価
あたり
『プロジェクトSAM』とは
自分が住んでいる地域を盛り上げて、活性化したい面白い人たちはたくさんいるけれど、
そんな人たちが繋がったら、もっと面白いことができるはず!
「プロジェクトSAM」は地域に縛られず、埼玉全体を盛り上げるべく、
人と人、魅力と魅力をつないで発信するプロジェクトです。
2021年には「プロジェクトSAM」第一弾企画として地域活性化のための支援金を募り、
集まった金額を1㎞=1万円として、秩父〜熊谷まで走ってPRする埼玉県北マラソンを実施。
集まった金額は60万円。
代表のサムさんは60㎞の道のりを12時間かけて走破!!
新聞社各社や、大手民放ラジオなどでも取り上げられ、話題をよびました。
離れてみて気づいた埼玉の“面白さ”
地元秩父に嫌気がさし、都会の華やかな生活を夢見て上京した20代。
都会は刺激的で、充実していた。色んな経験もさせてもらった。
しかしいつしか都会の働き方に疑問を持ち始め、ふと実家に帰った際に見た秩父は、
かつて幼いころ思っていた“何もない田舎”ではなく、とても魅力的で“面白い町”だった。
そして会社を辞め、20年ぶりに故郷である埼玉県秩父市へUターン。縁あって宿泊業をはじめたサムさんは、秩父の魅力発見のために様々な場所へ足を運び、たくさんの人と出会いました。
そこでの出会いは、都会では決して出会うことのなかった面白くて魅力的な人ばかり!
いつしか出会いは秩父を越え、埼玉県北へと広がっていきました。
この面白い人たち同士を繋げたら、もっと面白いことが出来るんじゃないか。この魅力をイチ地域で埋もれさせるのはもったいない!!
そして、かつての仲間や周囲の協力を得て、埼玉の魅力を再発見するプロジェクトを立ち上げることにしました。
キーワードは、誰もが輝ける世界。気の合う仲間が繋がり、埼玉の“面白い”を発信する。
そんな想いから「プロジェクトSAM」は始まりました。
プロジェクトSAMメンバー
民泊管理人DJ サムさん ・ 構成作家 Rさん
2022年7月に開催する「プロジェクトSAM 第二弾企画」
埼玉をアツくする激アツカレーフェス2022を熊谷にて開催。
埼玉県北の名店を集め、コラボカレーを開発。
ここでしか味わえない埼玉県北の魅力の詰まったカレーをご賞味ください。
そしてカレーフェスに伴い、サムさんは毎日埼玉のカレーを食べ続ける、カレーマラソンを実施。
SNSにて毎日埼玉の魅力あふれる店舗を紹介しています。
ラジオ番組「いつかのサムタイム」の活動
毎週水曜日夜9時から、FMクマガヤにて放送中。
県北の「面白い人」を紹介し、魅力を発信しています。
https://www.youtube.com/channel/UCX0JmxcI4jwK7VO8ticXHeA
資金の使い道
プロジェクトSAMやラジオ番組「いつかのサムタイム」の活動資金として活用させていただきます。
皆様の応援のもと、埼玉の「面白い」を繋ぎ、誰もが輝ける世界を創りたいと思います。
(画像出典:いつかのサムタイム)