おがの興し - グッズで君もオガノコイシ

販売価格 価格 ¥3,000 通常価格 単価  あたり 

はじめに

埼玉県秩父郡小鹿野町にある和菓子店「八宮松雪堂」の八宮さんが、小鹿野町の町おこし活動の一環として、「おもしろいこと」をみんなで興したいという思い、そして小鹿野へ来た人に「楽しい思い出を作ってもらいたい」という思いのもと活動をしています。
今後も、応援いただいた応援金をもとに、埼玉県秩父郡の小鹿野町の魅力をみなさんに「知ってもらい」、「楽しんでもらう」、「一緒に盛り上げる」ため、「いい人おじさん」キャンペーンを実施しておりますので、ぜひ応援・参加をお願いいたします。

「いい人おじさん」キャンペーンとは

八宮さんのモットーは「おもしろいこと」をすること。本業の和菓子店についても、テレビ局に放映されるくらい、インパクトのあるブランディングを実施しており、その手腕を生かして小鹿野の各地で色々なことを企画し、地域を盛り上げる活動をされています。また、小鹿野町を盛り上げるためは若い人達の力が必要と考え、中学・高校に出向き、貴重な経験や新しいことにチャレンジすることの大事さを若い人にも伝えています。そして、「いい人おじさん」キャンペーンを始めることで、その思いを繋げ、小鹿野町をみんなで盛り上げようとしています。

これまでの活動

地域の催し物に、「さとえもん」の姿で参加し、盛り上げ役を担当。
SNSでの反響も大きく、繋がりが増えています。
和菓子と埼玉の名産とで「和菓子のコラボ」を実施し、
小鹿野と小鹿野以外の地域をつなぎ、新しい楽しみを作りました。

資金の使い道

いただいた寄付金は、小鹿野の町おこし費用として活用させていただきます。
また、若い人たちの育成にも活用し、これからも小鹿野に来る人に「楽しい思い出」を提供できる、コンテンツを作ってまいります。
寄付のお礼として、オガノコイシグッズをプレゼントします。 

小鹿野はこんな町

小鹿野町は、埼玉県の西部に位置し、日本百名山の両神山、日本の滝百選の丸神の滝、平成の名水百選の毘沙門水、国指定天然記念物の「ようばけ」などに代表される自然豊かな町です。

約200年もの歴史がある、伝統芸のである小鹿野歌舞伎をはじめ、宿場町である街並みなど、風情と郷愁を感じざるを得ない町です。


出典:小鹿野観光協会

小鹿野キャッチコピー

小鹿野町のキャッチコピーは「花と歌舞伎と名水のまち」です。四季折々の花々が咲き誇り、豊かな自然と伝統芸能が息づく小鹿野町へぜひ一度お出かけください。


出典:小鹿野観光協会